漢方・薬膳

更年期障害の漢方治療

更年期障害の漢方治療 豊中 加地内科クリニック

更年期障害は、更年期に女性ホルモンの低下に伴って表れる様々な精神的、肉体的な症状です。女性ホルモンの低下だけでなく、体全体のバランスの乱れが生じるので、体質に合わせた体全体のバランス改善が望ましく、そのためには漢方が有用です。

代表的な漢方は、桂枝茯苓丸、当帰芍薬散、加味逍遙散などですが、原因や体質によって、使い分けています。

さらに更年期障害の代表的な3つのタイプとして
1.腎陽虚タイプ:女性ホルモンと関係が深い「腎」という臓器の機能低下により、冷え性、むくみ、腰痛、頻尿などの症状がみられます。
→漢方薬で体の中から温めて「腎」の機能を補います。

2.腎陰虚タイプ:体液などの基礎的物質の減少により、熱が過剰になり、ほてり、口の渇き、のぼせ、耳鳴り、めまいなどの症状がみられます。
→体液を補う漢方薬を用います。熱が強ければ、清熱薬も併用します。

3.肝うつタイプ:自律神経系の乱れにより、情緒が不安定となり、ストレス、環境変化などの影響を受けやすく、不安、緊張が強くなり、ホットフラッシュ、めまい、頭痛などの症状もみられるようになります。
→自律神経を安定させ、熱証を改善するような漢方薬を用います。

更年期障害では、体質を改善させるような漢方薬だけでなく、当面の症状を改善するような漢方薬も併用しながら、治療しております。

-------------------

豊中市上野東 消化器内科・漢方内科の加地内科クリニック

関連記事