診療方針 西洋医学×東洋医学の診療 西洋医学と漢方医学により、心と体の健康を目指します <西洋医学> 加地内科クリニックでは、最先端の検査機器をそろえ、消化器病専門医、心臓内科医による検査を行い、消化器病などの専門的な診療を行います。 <漢方医学> 漢方では、心と体のバランスを大切にして病気にならないように健康を保つこと(予防医学)を心がけます。その際に患者さま一人一人の体質と病気の原因に合わせた治療を行います(オーダーメイド治療) <加地内科クリニックについて> 消化器内科の専門的な経験を患者さまに身近に提供したいという思いから、開業いたしました。患者さまとの信頼関係を大切にし、アットホームで話しやすい雰囲気作りを心がけております。信頼できる医療の提供を目指し、西洋医学と東洋医学を融合させた総合的なアプローチを行っています。 クリニックの理念 【クリニックの理念】 患者さまの人生に寄り添い、安心できる医療を提供します 【クリニックの経営方針】 【質の高い医療】 常に研鑽し、「質の高い医療サービス」を提供できるクリニックを目指します 【QOL(※)】 患者さまが生き生きとした生活を送れるよう、患者さまの人生に寄り添えるクリニックを目指します 【心配り】 患者さまの不安と苦痛を少なくし、行き届いた心配りのできるクリニックを目指します 【地域貢献】 地域社会と密接に連携し、貢献し、地域に不可欠なクリニックを目指します ※QOLとは、Quality of life(クオリティ オブ ライフ)のことで、患者様の身体的、精神的な苦痛の軽減や治療中、治療後の総合的な活力、生きがい、満足度という意味です 【クリニックの行動指針】 【使命】 医療のプロであるという意識を常に持って、質の高い医療の提供を目指します 【環境】 素敵で心地よい空間を提供するため、常に整理・整頓・清掃をして、清潔であるように心がけます 【心配り】 患者さまとご家族さまの不安と苦痛を少なくするため、常に思いやりの心配りを心がけます 【暖かさ】 笑顔と挨拶を忘れずに常にお家にいるような暖かい対応を心がけます 【チームワーク】 スタッフ間の連携だけでなく、地域との連携を大切にするよう心がけます 開院時の7つのこだわり わたしたちが加地内科クリニックの設計をしたときに理想の診療環境をデザインしました。18年が経過した今もこれらのこだわりを大切にしています。 1. 緑を多くとりいれた緑のクリニック 緑は人の心を癒してくれます。 わたしたちは、病で傷ついた心身を少しでも癒せるよう緑をできるだけとりいれるようにしています。 2. 上野の地に見合う上品なクリニック 豊中市上野の地は、閑静な住宅街でとても上品な地域です。わたしたちのクリニックも、地域の雰囲気に合わせて外観や看板などをデザインしました。 3. お家のように安らげるクリニック クリニックはお家のようでありたいと思いました。 南欧の赤いテラスのあるお家をイメージしました。 安らぎとあたたかさの感じられるよう、デザインしました。 4. オープンな雰囲気のクリニック ゲストに気軽に入っていただけるようオープンな雰囲気を大切にしました。カウンターもオープン・カウンター式で、 受付と待合室の距離を短くしました。 5. 明るい、あたたかい感じのクリニック クリニックはできるだけ窓を大きくとり日が差し込む明るいデザインにしました。また、照明もあたたかさを大切にしています。 6. ゆったりとした空間のクリニック ゲストがいらっしゃる待合や処置室をできるだけ広くとって開放的にしました。 ゆったりとした雰囲気が心身を癒してくれるよう空間の演出には工夫しております。 7. 待ち時間もリラックスできるクリニック 待合室には、ポスターを貼って健康についての情報提供をしております。 また、ご提供いただいた絵画や写真を飾り、 ビデオの映像を供覧させていただいております。