秋は、朝晩の気温差や乾燥で「体が冷える」「疲れが取れない」「気持ちが落ち込みやすい」といった不調が出やすい季節です。
そんな季節には、毎日の飲み物を温かいハーブティーに変えてみませんか?
体を温めながら、心のリラックスにも役立ちます。
〇秋におすすめのあったかハーブティー
◇ ジンジャーティー
体を芯から温めてくれる代表格。
冷えによる胃腸の不調や、寒さでこわばる体にもぜひ。
おすすめポイント
- 血行促進
- 免疫力アップ
- 冷え性の方に
+ハチミツでのどケアにも
◇ シナモンティー
身体を温め、秋〜冬の冷え、むくみに。甘い香りで気持ちもほぐれます。
おすすめポイント
- 体を温める力が強い
- 胃腸の働きをサポート
- むくみケアにも
リンゴを少し入れると、香りが秋らしくておすすめ
🌿 ルイボスティー
抗酸化作用が高く、乾燥の季節にぴったり。ノンカフェインで夜にもOK。
おすすめポイント
- 美肌・アンチエイジング
- むくみや冷えに
- 免疫サポート
ミルクでルイボスティーラテもおすすめ
🌿 エルダーフラワーティー
秋冬に流行しやすい感染予防に役立つハーブ。のどがイガイガするときにもおすすめ。
おすすめポイント
- 風邪予防
- 鼻・のどの不調に
- 身体をほっこり温める
レモンを少し足すとスッキリさわやか
◇ カモミールティー
冷えだけでなく、自律神経の乱れや不眠にも。ほっと休みたい夜に。
おすすめポイント
- リラックス・安眠
- 胃腸のケア
- 心の緊張をほぐす
眠る前に、ゆっくり1杯が理想
〇ブレンドでさらにポカポカ
| ブレンド例 | 効果 |
|---|---|
| 生姜 + シナモン + はちみつ | 冷え対策・免疫アップ |
| ルイボス + カモミール | 美肌+リラックス |
| エルダーフラワー + レモン | のどケア・風邪対策 |
お好みでクローブやカルダモンを加えると、スパイス香る秋冬ブレンドに。
〇おいしい飲み方のコツ
- お湯は熱め(80〜95℃)
- フタをして3〜5分しっかり蒸らす
- はちみつ・レモンで味に変化
- カップや手足も温められる時間に
「心まで温める時間」を意識すると効果が高まります。
〇秋の冷え対策は“内側から”
ハーブティーに加えて、
- 温かいスープ、粥
- しょうが、ねぎ、根菜類
- 腹巻き・レッグウォーマー
- ゆっくり入浴
など、身体を温める習慣を取り入れましょう。
〇こんなときはご相談ください
- 冷えが強く日常生活に支障がある
- 疲れや眠れない日が続く
- 秋冬に調子を崩しやすい
体質に応じて、漢方も併用できます。
お気軽にご相談ください。
------------------------
豊中市上野東 消化器内科・漢方内科
楽な胃カメラ・大腸内視鏡の加地内科クリニック