春は季節の変わり目で寒暖差や花粉、環境の変化が多く、自律神経が乱れやすいですよね。そんな時期におすすめのハーブティーをいくつかご紹介します。
〇春の自律神経ケアにおすすめのハーブティー
- カモミール
リラックス効果が高く、ストレスや不安を和らげてくれます。
寝る前にもおすすめ。
- レモンバーム
不安や緊張をほぐしてくれるハーブ。
「自然の精神安定剤」とも言われています。
- パッションフラワー
自律神経のバランスを整えるのに効果的。
イライラや不眠気味のときにおすすめ。
- ラベンダー
香りでリラックス。心も身体も緩めてくれます。
頭痛や肩こりにも。
- ペパーミント
気分をスッキリさせ、眠気やだるさに。
消化促進にもおすすめ。
- ローズヒップ & ハイビスカス
春の体調変化に伴う「疲れやすさ」に。ビタミンC豊富で免疫アップ。
さっぱりした味わい。
〇 ブレンドのアイデア
自律神経を整えたいなら、「カモミール+レモンバーム+ラベンダー」の組み合わせがやさしくておすすめ。
逆に朝のスッキリ感を出したいなら、「ペパーミント+レモングラス+ローズヒップ」なども爽やかでおすすめ。
-------------------------
豊中市上野東 消化器内科・漢方内科 加地内科クリニック