健康・医学

帯状疱疹(たいじょうほうしん)の治療と予防は?

〇帯状疱疹とは?
水痘・帯状疱疹ウイルスによっておこります。体の左右どちらか一方にピリピリ刺すような痛みとこれに続いて小さな水ぶくれが帯状にあらわれます。

水痘・帯状疱疹ウイルスは、子どもの頃に感染し、水ぼうそうとして発症し、水ぼうそうが治ったあとも、体内の神経節に潜んでいます(潜伏感染)。
ウイルスは、体の抵抗力が落ちた時に再び活動を開始し、帯状疱疹を発症します。
発症年齢は、60歳代を中心に50~70歳代に多くみられ、過労やストレスなどで免疫力が低下すると発症しやすくなります。

〇帯状疱疹の経過
皮膚の赤い斑点や水ぶくれの部分に炎症を起こし、痛みが生じます。さらに神経の炎症による刺すような痛みがつづき、帯状泡疹後神経痛に移行すると痛みが長く続き、ペインクリニックによる治療が必要になる場合もあります。特にご高齢の場合、帯状疱疹後神経痛に移行しやすいので早期の治療開始が望ましいといえます。

〇帯状疱疹の治療
治療は、抗ウイルス治療薬が基本となります。早期で軽度の場合は、内服薬で治療が可能ですが、重症になると入院による点滴治療が必要なこともあります。
当院では、発症早期から、漢方薬で炎症を沈静化することで、なるべく帯状疱疹後神経痛に移行しないような治療を行うようにしております。抗ウイルス薬だけでは、慢性化してしまう可能性があるので漢方薬の併用をおすすめします。
できるだけ早期に治療することが後遺症の予防になるので、皮膚が帯状にチクチクしたり、帯状の発赤斑点を認めたら、早めに受診して、ご相談ください。

〇帯状疱疹の予防
水痘ワクチン(ビケン)と帯状疱疹ワクチン(シングリックス)の2種類のワクチンがあります。50歳以上で水ぼうそうにかかったことのある方が対象です。

①水痘ワクチン(ビケン)
 生ワクチンで1回接種です。
 予防効果は、50-60%、5年程度と言われています
  
②  帯状疱疹ワクチン(シングリックス)
 不活化ワクチンで2回接種です。
 予防効果は、90%以上、9年以上と言われています。

関連記事