| 2023/09/09 | | 腸活~便秘と認知症の関係 |
| 2023/08/31 | | 帯状疱疹ワクチンに認知症予防効果があるとのことです |
| 2023/08/30 | | 睡眠時無呼吸症候群による認知症にご注意ください |
| 2023/08/24 | | ご高齢の方は、脱水による認知症にご注意ください |
| 2023/08/17 | | 腸活~大麦で健康になる~もち麦、スーパー大麦のすすめ |
| 2023/08/10 | | 夏ばて・熱中症の予防に漢方をおすすめします |
| 2023/08/07 | | コロナ後遺症~咳が続くときはトリプル療法で |
| 2023/08/02 | | 腸活~パーキンソン病と腸との関係 |
| 2023/08/01 | | 腸活~うつ病は腸内フローラの乱れから |
| 2023/08/01 |  | 夏季休診のお知らせ |
| 2023/07/31 | | 腸活~腸内フローラを改善すれば、糖尿病はよくなる |
| 2023/07/17 |  | 発熱外来について(完全予約制) |
| 2023/07/16 |  | 求人~医療事務・看護師スタッフ募集中です |
| 2023/07/15 | | 夏の食生活 |
| 2023/07/15 | | 認知症を予防するための食生活とは?~マインド食とは? |
| 2023/07/15 | | 認知症にならないための7つの健康習慣 |
| 2023/07/15 | | ふらつき、めまいに効く漢方 |
| 2023/07/15 | | 難治性の過敏性腸症候群は小腸の細菌が原因かも |
| 2023/07/14 | | 新型コロナにかかりにくくなる食べ物とは? |
| 2023/07/14 | | 便秘の漢方治療 |
| 2023/07/13 | | 脂肪肝の食養生とハーブティー |
| 2023/06/26 | | 梅雨の時期の食生活~おすすめの食材 |
| 2023/06/24 | | 花日記 ~京都の青もみじの名所 |
| 2023/06/19 | | 熱中症にご注意ください |
| 2023/06/15 | | 腸活~慢性腎臓病(CKD)と腸内細菌 |
| 2023/06/06 | | 梅雨におすすめの食生活 |
| 2023/06/04 | | 腸活~食生活と腸内細菌と大腸癌 |
| 2023/06/03 | | 腸活~免疫力を調整し、炎症性腸疾患を防ぐ食事は? |
| 2023/06/01 | | 気象病(天気病)の治療 |
| 2023/05/28 | | 腸活~善玉菌(酪酸菌)が健康・長寿につながる |
| 2023/05/25 | | めまい・ふらつきの漢方治療 |
| 2023/05/25 | | 腸活~腸内細菌のタイプは、食生活で決まる |
| 2023/05/11 | | 腸活~腸内フローラの乱れが病気を引き起こす |
| 2023/04/12 | | 黄砂による花粉症の悪化に備えましょう |
| 2023/04/09 | | 塩見ちひろさんのイラスト~Perfect Doctor |
| 2023/04/05 | | じんましんの漢方治療 |
| 2023/03/23 | | 花日記~京都の隠れ名庭 白龍園 |
| 2023/03/23 | | ほっと気軽に薬膳茶~精神不安にみかん葉茶 |
| 2023/03/23 | | 食べ過ぎ、飲み過ぎに漢方治療 |
| 2023/03/19 | | 花日記~京都のしだれ桜 |
| 2023/03/16 | | 春の高血圧の変動に漢方のおすすめ |
| 2023/03/14 | | 花粉症対策について |
| 2023/03/09 | | 花日記~ふきのとうが出てきました |
| 2023/03/07 | | 花日記~早咲きの河津桜が見頃です |
| 2023/03/05 | | 花粉症の症状が出たら |
| 2023/03/01 | | 花日記~梅の名所 城南宮 |
| 2023/02/28 | | 奇跡のシェフ~末期癌から奇跡的に回復したシェフのお話 |
| 2023/02/09 | | 冬の腰痛対策に漢方のおすすめ |
| 2023/02/02 | | 早めの花粉症対策をおすすめします。 |
| 2023/01/01 | | 明けましておめでとうございます |
| 2022/12/29 | | 更年期障害の漢方治療 |
| 2022/12/25 | | 冷え性に漢方のおすすめ |
| 2022/12/22 | | 新型コロナウイルス感染対策におすすめの漢方 |
| 2022/12/17 | | 冬の薬膳茶~紫蘇(しそ)茶のおすすめ |
| 2022/12/17 | | 逆流性食道炎の漢方治療 |
| 2022/12/01 | | 頻尿の治療に漢方薬を |
| 2022/12/01 | | 老人性の筋力低下・活動性の低下(フレイル)に漢方治療 |
| 2022/11/26 | | ほっと気軽に薬膳茶~ 冬の寒さにナツメがおすすめ |
| 2022/11/24 | | ほっと気軽に薬膳茶~マイカイ花 |
| 2022/11/23 | | 肥満・メタボの漢方治療のおすすめ |
| 2022/11/19 | | ほっとする休憩タイムに~ためになる雑学クイズ |
| 2022/11/17 | | 帯状疱疹はどう治療するの?どう予防するの? |
| 2022/11/16 | | ピロリ菌の検査と除菌について~ピロリ菌Q&A |
| 2022/11/12 | | 新型コロナ感染の重症化予防に漢方薬を |
| 2022/11/09 | | 不眠症に酸棗仁湯(さんそうにんとう) |
| 2022/11/06 |  | 正月休診のお知らせ |
| 2022/11/04 | | 冬の時期におすすめの食生活(冬の薬膳) |
| 2022/10/31 | | 7秒うがいで免疫力アップ |
| 2022/10/29 |  | 心臓内科医による心エコーの予約と診療を開始しました |
| 2022/10/29 |  | 院長の診療日が変更になります(火曜日追加) |
| 2022/10/28 | | 冷え性におすすめの食材とハーブティー |
| 2022/10/27 | | ガスがたまっておなかがはる方へ |
| 2022/10/23 | | 慢性湿疹・アトピー性皮膚炎に温清飲(うんせいいいん) |
| 2022/10/23 |  | 新型コロナウイルスワクチンの予約を受付中です |
| 2022/10/22 | | 過敏性腸症候群やお子様の虚弱体質に小建中湯 |
| 2022/10/13 | | 認知症に脳梗塞の薬(血液サラサラ薬) |
| 2022/10/02 | | 漢方内科のご紹介 |
| 2022/10/02 |  | インフルエンザワクチン接種を開始しました |
| 2022/09/11 | | コロナ後遺症で治りにくい慢性咳嗽に清肺湯 |
| 2022/09/03 | | 体をあたためる方法 |
| 2022/09/02 | | 食思不振に六君子湯(りっくんしとう) |
| 2022/08/23 | | 神経性の胃痛に安中散(あんちゅうさん) |
| 2022/08/05 |  | 夏期休診のお知らせ |
| 2022/08/02 | | 熱中症の予防に清暑益気湯を |
| 2022/07/31 | | 新型コロナウイルスの感染予防に漢方薬を |
| 2022/07/24 | | めまい、立ちくらみに苓桂朮甘湯 |
| 2022/07/22 | | 夏冷え |
| 2022/07/22 | | 頭痛の漢方治療 |
| 2022/07/20 | | 新型コロナに鼻うがい |
| 2022/07/16 |  | 大腸カメラを再開いたしました |
| 2022/06/26 | | 夏至になりました~夏至に食べられる食べ物は? |
| 2022/06/24 | | 不眠症のときに食べたい食事とハーブティー |
| 2022/06/16 |  | 漢方内科開始のお知らせ |
| 2022/06/16 | | 老化を防ぐ食生活~おすすめの食材 |
| 2022/06/14 |  | 新型コロナワクチン3回目・4回目接種について |
| 2022/06/12 | | 梅雨の薬膳~梅雨の時期の食生活 |
| 2022/06/03 | | 梅雨前にカビ対策 |
| 2022/06/01 | | 美肌の食事とハーブティー~肌荒れのときの食生活 |
| 2022/05/29 | | 胃腸の調子が悪い時に~食生活とハーブティー |
| 2022/05/25 | | 胃のつかえ感に漢方とハーブティーのおすすめ |
| 2022/05/24 | | 疲労感(疲れやすい)におすすめの食生活とハーブティー |
| 2022/05/22 | | 夏バテでお困りの方へ~漢方のおすすめ |
| 2022/05/21 | | 過敏性腸症候群でお困りの方に~食生活とハーブティー |
| 2022/05/18 | | 体質診断のすすめ~体質に合わせた養生術 |
| 2022/04/14 | | 幸せホルモンを増やしましょう |
| 2022/04/04 | | 食後の血糖値を上げないポイント |
| 2022/03/29 | | 散歩のススメ |
| 2022/03/23 | | コロナワクチンの副反応に漢方薬を |
| 2022/03/23 | | 新型コロナウイルス感染症に漢方薬を |
| 2022/03/22 | | 手指消毒の基本 |
| 2022/02/22 |  | 3回目のコロナワクチン接種 |
| 2021/12/14 |  | 市民健診について |
| 2021/12/14 |  | 当日順番待ち予約について |
| 2021/12/14 |  | 胃カメラ検査について |
| 2021/12/14 | | 正月休診の知らせ |
| 2021/11/15 |  | 各種検査等を行えるようになりました |
| 2021/11/15 |  | インフルエンザワクチン接種のご予約を開始しました |
| 2021/06/30 |  | 市民健診についてのお知らせ |
| 2020/05/05 | | 新型コロナウイルス感染症に漢方薬を |
| 2020/04/09 |  | 風邪症状の患者さまは、直接来院せず、お電話ください |
| 2019/10/10 | | Chihiroさんのアート作品を展示しています |
| 2019/08/23 |  | 水曜日午後休診のお知らせ |
| 2013/01/06 |  | 診療時間と受付時間 |
| 2012/01/23 |  | 木曜日休診のお知らせ |
| 2011/03/13 | | 東日本大震災の被災者の方々にお見舞い申し上げます |
| 2011/02/11 | | 花粉症の漢方治療 |
| 2011/02/11 | | 逆流性食道炎とは・・・ |
| 2011/02/10 | | 花粉症について |
| 2010/09/22 |  | 10月9日より、当日順番待ち予約が始まります 〜メールでお知らせサービス〜 |
| 2010/08/02 | | 栄養士 竹山育子のレシピ 〜夏ばて防止のメニュー〜 |
| 2010/07/16 | | 熱中症にご注意ください |
| 2010/07/16 | | 漢方一口メモ 〜 夏ばてに清暑益気湯 |
| 2010/06/06 | | 梅雨の季節 |
| 2010/05/08 | | がん患者会から学ぶがんとの上手なつきあい方 |
| 2010/05/05 | | 初夏の候 |
| 2010/03/01 | | 栄養士 竹山育子のレシピ 〜「カロリーは気になる」が色々食べたいときに〜 |
| 2010/01/01 | | 新年、おけましておめでとうございます |
| 2009/12/15 | | 冷え性の患者さまへ〜冷え性対策に〜 |
| 2009/12/07 | | 寒くなりました〜二十四節気の大雪(たいせつ)です〜 |
| 2009/11/26 |  | 料理教室の掲載を始めました |
| 2009/11/22 | | 小雪(しょうせつ)の季節です |
| 2009/11/01 | | おかげさまで4周年 |
| 2009/10/03 | | 中秋の名月 |
| 2009/09/17 |  | 内視鏡機器を更新いたしました |
| 2009/07/21 | | 夏バテしないために |
| 2009/06/21 | | もう、夏至ですね |
| 2009/04/20 | | 胸焼け、胸のつかえなどありませんか〜逆流性食道炎について〜 |
| 2009/03/29 | | 春になりました |
| 2008/11/01 | | おかげさまで、3周年をむかえました |
| 2008/10/23 | | 晩秋の候となりました。ホームページも秋の装いです。 |
| 2008/10/05 | | C型肝炎の患者さまに〜当院は肝炎専門医療機関に指定されています〜 |
| 2008/08/09 | | 残暑お見舞い申し上げます〜夏を乗り切るために |
| 2008/08/08 | | ピロリ菌と胃がん |
| 2008/08/07 | | 大腸癌検診のすすめ |
| 2008/07/17 | | 熱中症にご注意ください |
| 2008/07/07 | | 七夕の節句 |
| 2008/07/07 |  | メディカル・フォーラムのお知らせ 〜家族のためにも胃がん検診を〜 |
| 2008/06/15 |  | ホームページが新しくなりました |